Greenmax JR205系 後期形 加工 2-5

JR205系 ミツ15編成 再開2日目

…まだ、完成していなかったの?

そんなお声が聴こえてきそうな気分の金曜日ですこんばんは、着手6年目です (たぶん) 。

前回よりさらに2年近くが経過しましたが、その実ほとんど手をつけておりませんでしたので贖罪の意味も込めて (また) 再開しました(ง ˘ω˘;)ว
いい加減に経験から学べ、俺。

(さらに…)

Read More

Model icon セキ1000 7

モデルアイコン セキ1000 カプラー改造モニター

気がつけば…

年が暮れ、そのまま年が明けてしまいました。

“師走” は言葉の由来通り本業が忙しく、ブログはおろか模型どころではなく…。
また年末年始についてもぶっ続けで殆ど家を空けていたため久方ぶりのポストとなってしまいました。

本業の方はだいぶ落ち着いてきたものの、”忙しいこと” とは遠回しには “儲かる (かも?) ” ということでもあると思うので、誰しも一概には否定できないでさぁね。ワークライフ (ライス) バランスというやつでしょうか。

ことしもゆるりと “甘め” に宜しくお願い致します。m(_ _)m (強引)

2015年 “始発便” は自身初のモニター記事 (!?)

本記事タイトルのモニターですが、実はモデルアイコン様のセキ1000形キットについて、カプラー改造に伴うモニター記事を書かせて頂く機会を頂いておりまして…。
本来ならば12月末までの予定でしたところ、私事都合で遅ればせながらの公開となりましたこと、この場を借りてお詫び申し上げます。

それでは、以下本題の記事内容となります。

 ↓↓↓

(さらに…)

Read More

Greenmax JR103系 関西形高運転台車 加工5

JR103系 NS611編成 3日目

(心の折れない程度に) 忠実に

車側灯のモールド位置を修正する (1)

こんばんは。
今週は穏やかに過ぎるはずが、ちょっと微妙な雲行きになってきた roki です…。

今週末は関東方面からの “進軍” に付き合って撮影の予定が入っていますし、来週半ばからは年イチぐらいのペースでやってくる “楽しい楽しい” 散在撮影旅行の予定なので、何とか切り抜けます。

しかし台風も接近していますし、天気予報も微妙ですね…。
今からならば覆る可能性もなきにしもあらずでしょうが、せめて薄曇り程度でご勘弁願いたいです (誰) 。

以前、愛称札差しを貼付けていたNS611ですが、やはり気付いたが負けと言いますか、気になったのでM車の車側灯を正しい配置に修正することにしました。

(さらに…)

Read More

Greenmax クロ157

“めっけもん” 貴賓電車 クロ157形

蒸し風呂の都・KYOTO

僕は元気です…忙しいけど。

いやはやちょっとご無沙汰してしまいました…。

京の”お盆”の内側は毎日ムシムシ、「セントラルドグマ」を豚まんにしてその内側に居るような蒸し暑さ (逆に伝わりにくい) で大変ですが、みなさまいかがお過ごしでせうか。僕もう肉汁汗まみ (ry

ちょっと暑さで心が乱れました。

ロードバイク通勤では汗がタラタラ、炎上した肌を冷やす間もなく職場の朝礼に参加するので毎朝大変です。みなさんよくそんな涼しい顔したはりますね (特に女性陣) …あ。汗かきは私だけですかそうですか…。

このあいだ同い年の営業さんが「東京と比べても京都の蒸し暑さは異常」言うてしんどそうにしてました。おいオマエ京都出身…。

閑話休題。

そのロードバイクで、自宅の近所 (といっても片道5kmくらい) にある模型屋さんに先週末はじめて行ってみまして。
昔ながらの模型屋さんという感じで、店頭の陳列はプラモデルの山の方がボリューミーに感じましたが、どうやらNゲージのストックはお店の奥で管理されてるようでした。

この日のお目当てはTomixのサハ208 (京浜東北線) のデッドストック品だったのですが、その模型店さんで思わぬ拾い物をしました。
…いや “してしまいました” と書くべきか (苦笑)。

(さらに…)

Read More

Greenmax JR103系 関西形高運転台車 加工3

JR103系 NS611編成 2日目

手のかかる雨蛙…

続・つくる楽しみ苦しみいっぱい ♥

こんばんは。
少し間が開いてしまいましたね〜、ちょっと仕事で遅い日が続きまして…。

先日再開した103系のNS611ですが、側面行先幕のHゴム削除も終わりまして、お次の加工として「愛称札差」パーツの貼付を進めています。

何で “順位札差” のモールドはあるのに “愛称札差” は無い…? と思ったのですが、色々ネットをググるとN更新後にさっぱり撤去されているクルマが多いんですね。特に森ノ宮のは一貫して撤去されているような…知りませんでした。
このあたりの事情で割愛されたということでしょうかね。

(さらに…)

Read More

Greenmax JR103系 関西形高運転台車 加工

JR103系 NS611編成 再開1日目

梅雨に嗜む “蛙色” の風流

奈良の “ツギハギ翁”

今夜もご覧頂きありがとうございます。

近頃は真夏日かと思えば集中的に雨が降るなど妙な気候が続きますね…。
こちら京都は久しぶりの地震を感じたかと思えば、夕立が降ったり窓から雀が飛び込んできたり (?) など、慌ただしい日々です。

仕掛品は部品や資材の調達待ちや塗装工程待ちなどで停滞気味なので、昨夜はまた別の仕掛品に取り掛かっていました。
Greenmax製の、いわゆる “ウグイス色” の高運転台103系キットです。

奈良にいる103系6連を再現しようと以前これまた中古の塗装済みキットを安価に調達していたのですが、うちの蔵で必要以上に醸造しているうちに、大阪環状線や阪和線との車両やり繰りやおおさか東線開業、225系投入などに伴う転配で、このプロトタイプとしていた6両編成は殆ど散り散りになってしまったみたいですね…。

まぁ好きでやってるのでネタ変更などはしませんが。
あ、”好きでやってる”というのは醸造ではなくプロトタイプ選定の方ですよ。一応念のため。
そうは言ってもこの構成だったのはかれこれ10年近く前に確認していたような… (滝汗)。

このNS611編成はキットの通り両端クハが高運転台であることと、30N工事施工車であることが特徴で、ベンチレーターがなくスッキリとした屋根に1枚ガラス化で”更新車然”とした前面と対比して、原型のままのユニットサッシとされた側窓や雨樋構造にHゴム押さえで残る戸袋窓、そして車番標記はいわゆる西日本書体となるなど、まさに「玉石混淆」を体現したようなディテール上のギャップが魅力的なクルマです。

■奈良電車区 NS611編成

[クハ103-843] [モハ103-773] [モハ102-2030] [モハ103-774] [モハ102-2031] [クハ103-850]

(さらに…)

Read More

Greenmax JR205系 後期形

JR205系 ミツ15編成 再開1日目

妻面にこだわる

“いまさら”のミツ15編成ですよ

何年も仕掛かり状態で放置してしまっているキットに手を入れています。
もうかれこれ着手より4年近くなりますでしょうか…。

いやいや、まだこれは序の口ですよ?

今でこそ私は京都に住まい「はんなり」なぞと宣っておりますが、実のところ保育園前〜高校卒業までは東京都民をやっておりまして。
だいたい大きく移ることなく”武蔵野エリア”を中心に生活していたため、私の”テツごころ”は西武新宿線と中央線に”育て”られたようなものです。

中央線系統では中でも元々希少車種であったカナリアイエローの205系に惹かれるところも多く、また高校生の頃に中央・総武緩行からの103系/201系/205系の撤退時期が重なったこともあり、いつか自分の手で完成させたいと着手したのがこのGreenmaxのキットです。
元々はネットオークションでおおよそ10両分のキット + 台車が出品されていたのを落札したのではなかったかと思いますが、少し記憶が曖昧です。

(さらに…)

Read More