Tomix JRホキ800

傷ついたホキ800がこちらを見ている…

仲間にしますか?

 はい
   いいえ

こんばんは、少し間が開いてしまいましたね…。

ここしばらく仕事が詰まり気味だった上に、東京から旧友の来訪による日帰り撮影行やら、週末の職場会議やらと、先週末も含めてほとんど休息ばかりの休日になってしまいました。

肝心の模型の方は部品調達待ちの案件が多く、またその部品も大阪に出ないとだめかな〜?という状況です。色々廻ってはみたものの、やはり銀河モデルやタヴァサ辺りのパーツの品揃えは日本橋の量販店あたりが一番揃ってますでしょうか。
以前梅田で勤めていた頃は歩いて5分程度でマッハ模型に通える距離だったので、ある意味恵まれていたかもしれません…趣味に関しては。(仕事に恵まれていたかどうかは聞くな。)

下京エリアで数件老舗のショップがあり、そちらでは手に入りそうではありますが、あまり下調べしていないのと、店主がクセのあるお方という情報が先行してしまい、ちょっとなかなか足が向かないということもあります。先入観ヌキで行動すべしってことですかねぇ…あとは通販か。

そんなこんなであまり書くネタにも恵まれていないのですが、少し以前にネットオークションで中古品のTomix ホキ800を入手したのでそのお話を…。

“若気の至り” がチラホラと…

Tomix JRホキ800 2

このホキ800は2両セット×3箱 計6両で出品されており、最終的には定価の半額程度で落札できました。

到着してから細部を見ていくと、まぁ何と言いますか前オーナーは大学生ぐらいの年齢なのでしょうか。このモデルは特にユーザー取付部品の多いものになりますが、とにかく細かい加工のアラが多い…。
元箱や説明書欠品で一部手すりの折れも承知の上で落札したのですが、取付け部品の湾曲やバリの残りが多いのなんの。
実際にビギナーではなくただ雑なだけという方だったら失礼極まりないのですが (←これも失礼)、批判もクレームもしませんよワタクシは。織り込み済みで入札してますしおすし。

ケースに納めずに保管されていたのか全体的に埃っぽい状態だったので、到着後はまず分解・洗浄でのお迎えでした。

上掲の写真をご覧いただくと分かるように、車輪側面が黒く塗られています。
えぇ、えぇ、やりましたよワタクシも…高校生時代に。
現在ならば黒染め車輪に交換することを考えますが、これってサイズ合う部品あったかな…?

Tomix JRホキ800 3

6両のうち1両の端梁部分には後部反射板が接着されています、タミヤセメントか何かで

こ れ が 、 若 さ か 。

こういったことを経験した人ならば、ここはいわゆるゴム系接着剤を使っておいて、”有事” には引っ張って剥がせるようにしておくってもんです。
そしてセレクトしているパーツもどこかのメーカーの手によるプラスチック製のもの。気持ちはわかりますがねぇ…ここは銀河モデルあたりの金属製品を奢っておくところでしょう。

さらにツッコミを入れるなら、列車の片エンドではなく両エンドに掲げるのが模範解答かな、と。滲み出る未熟感。

洗浄と乾燥が終わったところで、ユーザー取付部品のバリ取りと (おかしいよね?) 、脱落したパーツの再取付と (絶対おかしいよね?) 、折れた手すりの修復を行いました (何かがマチガッテルヨ!) 。
もうね、溢れ出すヤッツケ感。

Tomix JRホキ800 4

ついでに、ホッパーの淵の部分にあった、製造時からのゲートの跡 (?) が白く円形ハゲのように目立っていたので、軽く色差しをして目立たないようにしました。
上掲の写真はビフォー/アフターになっています。わかるかな? (わかるね…ハシラセタラワカラナイヨ!)

入線整備の仕上げに、なぜか一部重複しているナンバー設定をそれぞれ個別のものに整えます。
製品付属のナンバーでは

  • ホキ1220
  • ホキ1354
  • ホキ1227

…以上の3両が選択できますが、別売りの交換用ナンバー (半ば補修部品と同等扱い) を使用すると、さらに6両分のナンバーから選ぶことができます。
(メーカーに注文して調達しましたよ…。)

  • ホキ1224
  • ホキ1355
  • ホキ1151
  • ホキ1526
  • ホキ1237
  • ホキ1459

全てJR東日本 吾妻線 小野上駅常備のようです (ハシラセタラワカラナイヨ!)

今後はホッパー部分を鳶色に塗装し、ホッパー部分にメーカーデフォルトで穴が開いているのでそこに補強のステーを追加し、プラ板とバラストで積空両方が再現できるように加工しようと思います。

コンディションが新古品以下の中古品を入手するとそう珍しいことではないのですが、久しぶりの体験でした (苦笑) 。
もっと問題なのがケースをどうするかという…6両という中途半端さが堪らない。オススメがあれば教えて頂きたいくらいです。

…ではまたそのうち。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です